利用規約

第1条(総則・適用範囲)
本規約は、株式会社ホムペタ(以下「当社」といいます)が提供するホームページレンタルサービス「ホムペタ」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を、本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)と当社との間で定めるものです。
利用者は、本サービスの利用申込みを行った時点で、本規約の全ての内容に同意したものとみなされます。
当社が当社ウェブサイト上で掲載する本サービスの利用に関するルールや諸規定は、本規約の一部を構成するものとします。

第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、以下の通りとします。
「本サービス」:当社が提供する、サーバー、ドメイン、ホームページシステムをパッケージ化し、月額料金で利用者に貸与(レンタル)するサービス全般を指します。
「レンタルホームページ」:本サービスを通じて利用者に貸与されるホームページ本体を指します。
「利用者コンテンツ」:利用者がレンタルホームページに掲載するために、当社に提供する文章、画像、ロゴ、動画その他のデータを指します。
「申込者」:本サービスの利用を希望し、当社所定の方法で利用申込みを行う法人または個人事業主を指します。

第3条(利用契約の成立)
申込者は、本規約の内容を承諾の上、当社所定の申込フォームに必要事項を記入し、当社に提出するものとします。
当社が申込内容を審査し、承諾の意思表示(電子メールによる通知等)を発信した時点で、本サービスの利用契約が成立するものとします。
当社は、以下のいずれかに該当する場合、申込みを承諾しないことがあります。また、承諾しなかった場合の理由については、一切開示義務を負わないものとします。
(1) 申込内容に虚偽、誤記または記入漏れがあった場合
(2) 過去に当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
(3) 事業内容が公序良俗に反する、または法令に違反する可能性があると当社が判断した場合
(4) その他、当社が利用者として不適当と判断した場合

第4条(サービス内容)
当社は利用者に対し、当社が指定する仕様の範囲内で、レンタルホームページの利用を許諾します。
本サービスに含まれる内容は、別途定めるサービス仕様書またはウェブサイト上の記載に従うものとします。主な内容は以下の通りです。
(1) ホームページシステムの提供
(2) サーバーおよびドメインの貸与・管理
(3) メールアドレスの提供(別途定める個数まで)
(4) その他、当社が別途定めるサポート
利用者コンテンツの作成、およびレンタルホームページへの初期掲載作業は利用者の責任において行うものとします。ただし、別途オプション契約がある場合はこの限りではありません。

第5条(利用料金および支払方法)
利用者は、当社が別途定める初期費用および月額利用料金を、当社所定の方法で支払うものとします。
月額利用料金は、毎月[例:末日]までに、翌月分の料金を支払うものとします。
支払方法は、[例:銀行振込、クレジットカード決済]とします。振込手数料等の支払いに要する費用は、利用者の負担とします。
利用者が支払期日までに利用料金を支払わなかった場合、当社は支払期日の翌日から支払済みに至るまで、年14.6%の割合による遅延損害金を請求できるものとします。
当社は、理由の如何を問わず、既に支払われた利用料金の返金は一切行いません。

第6条(契約期間)
本サービスの最低利用期間は、利用開始日から1カ月間とし、利用者または当社から書面または電子メールによる解約の申し出がない場合、利用契約は同一条件でさらに1カ月間自動的に更新されるものとし、以降も同様とします。

第7条(知的財産権)
レンタルホームページを構成するデザイン、プログラム、HTMLコード、その他一切の著作権および知的財産権は、当社に帰属します。
利用者コンテンツに関する著作権および知的財産権は、利用者または正当な権利を有する第三者に帰属します。
利用者は、本サービスの契約期間中に限り、当社の定める範囲内でレンタルホームページを使用することができます。本契約は、レンタルホームページの知的財産権を利用者に譲渡するものではありません。
利用者は、利用者コンテンツが第三者の知的財産権を侵害しないことを保証するものとします。利用者コンテンツに起因して第三者との間で紛争が生じた場合、利用者は自らの責任と費用においてこれを解決し、当社に一切の迷惑をかけないものとします。

第8条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
法令または公序良俗に違反する行為
犯罪行為に関連する行為
当社、他の利用者、または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
レンタルホームページのプログラムを複製、改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルする行為
レンタルホームページを当社の許可なく第三者に再貸与、譲渡、販売する行為
当社、他の利用者、または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
当社が許諾しない態様で本サービスを利用する行為
その他、当社が不適切と判断する行為

第9条(本サービスの停止等)
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1) 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2) 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3) コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4) その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
当社は、本サービスの提供の停止または中断により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。

第10条(契約の解除)
当社は、利用者が以下のいずれかに該当した場合には、何らの催告を要することなく、直ちに本契約を解除し、サービスの提供を停止できるものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 申込内容に虚偽の事実があることが判明した場合
(3) 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始申立てがあった場合
(4) 利用料金の支払を怠り、当社からの督促後も支払がない場合
(5) その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
前項に基づく解除により利用者に損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。

第11条(契約終了後の措置)
理由の如何を問わず本契約が終了した場合、利用者はレンタルホームページを使用する一切の権利を失います。
当社は、契約終了後、当社のサーバーに保存されているレンタルホームページのデータおよび利用者コンテンツを、利用者に通知することなく消去できるものとします。
利用者は、契約終了後にレンタルホームページのデザイン、プログラム、システム等を他のサーバーへ移管・利用することは一切できません。
利用者が契約終了後もドメインの利用継続を希望する場合は、別途当社が定める手続きおよび費用に従うものとします。

第12条(免責事項)
当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
当社は、本サービスの利用に起因して利用者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。
本サービスの利用に関連して、利用者が他の利用者または第三者との間で生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。

第13条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の規約は、当社ウェブサイトに掲載された時点から効力を生じるものとし、利用者が規約変更後に本サービスを利用した場合は、変更後の規約に同意したものとみなします。

第14条(反社会的勢力の排除)
利用者は、自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、および今後もこれに該当しないことを表明し、保証します。

第15条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

制定日:2025年6月

サポートLINEは
こちら

遠隔サポートは
こちら
遠隔サポートは
こちら

カテゴリ一覧

ページトップへ